はなうたは、言葉が出にくい、感情のコントロールが難しい、集団が苦手……
そんな悩みをひとつずつ受けとめながら、
ことば・こころ・からだの成長を一緒に育んでいきます。
子どもたちの「できた」「伝わった」の積み重ねが、明日への自信につながるように。
ご家庭と手を取り合いながら、歩んでいきます。
言語発達の専門職 言語聴覚士が常駐。発語の遅れや言語理解の困難など、お子さまの「ことばの困りごと」に、専門的に寄り添います。
一人ひとりの課題や特性に合わせた「個別支援」と、集団での関わりを学ぶ「集団支援」を組み合わせたハイブリッド療育を実施しています。
開所時から、発達支援や療育現場での経験を積んだスタッフを中心に体制を整えおり、保護者の方に安心してご利用いただける環境づくりに努めています。
言語聴覚士(ST)、作業療法士(OT)、理学療法士(PT)、保育士の多様な専門職が連携。発達の様々な課題に、エビデンスに基づく総合的な支援を行います。
はじめての方にも安心してご利用いただけるよう、利用開始までの流れや料金制度について、わかりやすくご案内しています。
「うちの子に合うか不安…」「費用はどれくらい?」という保護者さまの疑問にも丁寧にお応えします。